遺品整理などで大量に出てきた古い切手や、引っ越しなどで昔集めていた切手コレクションの処分に困っている方も多いのではないでしょうか。面倒なので他人に譲ったり、そのままゴミ袋に入れて処分してまおうと考えているのかもしれません。
でも、ちょっと待ってください!切手は郵便局に持っていっても換金できませんが、古い切手なら驚くほど高く買取業者へ売れるかもしれません。
たった一枚の切手でも種類によっては数万円の値が付くこともあります。切手ブックであれば一冊で数十万円ということもあり得ます。だから切手は買取の依頼を検討すべきものだといえます。
ここでは手間をかけずに切手を買い取ってもらうノウハウや古い切手を一円でも高く売るためのコツ、そしておすすめの切手買取業者などを紹介していきます。
このサイトで切手の買取内容について学べば、足元を見られる心配もありません。買取価格を大幅に上げることもできますよ!
おすすめの切手買取業者10社の徹底比較ランキング
古い手を買い取ってもらうなら切手買取業者に依頼するのが一番よいです。ただ業者によって取り扱う切手に得意・不得意があります。
切手の汚れ具合が買取り価格に与える影響も異なります。無店舗型からプレミアム切手の専門店まで買い取ってもらえる切手の種類やその状態も異なります。
そこで、今、お手元にある切手を見て、それを一番高く買取ってもらうにはどの業者を選んだらよいかをランキング形式にまとめました。
![]() どんな切手でもなるべく高く買うことをモットーにしている業者です。変色・汚れている切手、シートの状態から切り離されたバラ切手などもしっかり査定してくれます。 実際に高く買ってくれるかどうかは、その在庫や販路の状況にもよりますが、期待はできそうです。海外の切手については、中国切手だけでなく、モナコなど他国の切手も詳しく査定してくれます。 お客様を大切にする姿勢も強く、申し込みから買取までとても対応がよく、電話オペレーターから査定員まで親切かつ丁寧です。8日間のクーリングオフの相談や査定員に対するクレームなどのアフターフォローにも積極的に取り組んでいます。 「買取プレミアム」にはこんな切手を買ってもらおう!
ここがポイント■お年寄りや女性の方には女性査定員の指名や玄関先での出張買取がおススメです。
買取プレミアムの評価 |
![]() どこよりも切手を高く買い取ることをモットーにしている業者です。現行切手こそ金券ショップの買取レートに及ばないものの、プレミアム切手にはしっかりと金額を付けてくれます。 実際、私も査定をしてもらったところ、どの切手も平均以上の金額でした。LINE査定なら個人情報の入力の必要もなく、営業トークに迷わされることもありません。 「福ちゃん」なら買取を前提としなくても査定してくれるので、切手の価値をしっかりと見極めたうえで、納得できれば買取ってもらればよいでしょう。 また、大阪には店舗もありますから、そちらに持ち込んでも買い取ってもらえます。大阪は競合店も多いのですが、「福ちゃん」は多くのリピーターに支えられて営業を続けているようです。 これは買取価格だけでなく、サービスの質も高い証拠でしょう。ネットの口コミを見ても「福ちゃん」のリピート率は高そうです。 「福ちゃん」にはこんな切手を買ってもらおう!
ここがポイント■「他に買い取れるものはありますか」といった営業もしつこくないです。
福ちゃんの評価 ![]() ![]() 査定結果のメールでの返信をお願いしたところ快く引き受けてきれました。買取りを前提とせずとも気軽に応じてくれた印象です。本文では「なぜバラが今、安いのか」といった市場の流れについて詳しく説明していただきました。文面も明確で、丁寧な対応に好感が持てたので、切手の買取を依頼するのが初めてだという方にも安心でしょう。 |
![]() 海外に独自の販路を持ち、外国切手の買取りを得意としている業者です。中国だけでなく、東南アジアなど各国のバイヤーとも提携しており、オーストリアやフランス、アメリカなど西洋の切手も買取ってくれます。 海外の切手は中国切手以外では買い取ってくれるところが少ないので、このような専門的な業者は有難いです。この他にも、海外で人気が高い日本のアニメ切手やキャラクター切手も積極的に買い取ってくれます。 アニメ切手は似たようなものが多く鑑定も難しいのですが、他店で偽物とされたものを正品と見抜いた実績もあります。「ウルトラバイヤー」ならマニアックな価値が分からないような切手でも、安心して鑑定を任せられるしょう。 「ウルトラバイヤー」にはこんな切手を買ってもらおう!
ここがポイント■他社では相手にされない使用済の切手やハガキも買い取ってくれます。 「即ウル」とは? 即ウルはLINEやネットチャットで買い取って欲しい品物を査定するシステムです。鑑定員は対面でなくても間違いなく鑑定ができるように訓練されており、また利用する方もネットの知識が無くても簡単に査定してもらえるなどメリットが大きいです。たとえば、日中忙しいサラリーマンなどお昼のちょっとした隙間時間にささっと鑑定→入金してもらえるのでとても評判が高いです。
ウルトラバイヤーの評価 LINE査定でブログに貼った切手の画像を見てもらいました。問い合わせから20分程で、細かく切手の画像をキャプチャーしてくれて、一円単位まで金額を付けて返信してくれました。他社では大体の金額しか査定しれくれなかったので、これにはビックリです。 |
![]() シーフォーは切手買取専門店ですが、現行切手の買取レートも金券ショップに負けていません。仕分け専門のスタッフがいるので、額面ごとにバラを仕分ける必要もありません。 段ボールに入った切手ブックなど、そのまま郵送すれば高いレートで買い取ってくれます。店頭買取でもホームページで公開されている買取レートがそのまま適用されます。 切手買取明細書も発行してくれるので、どの切手にいくらの買取価格がついたのかが分かります。価値が高い切手は一枚でも見逃されると、買取金額に大きく響いてくるため、この辺りの細やかさはありがたいです。 プレミアム切手の買取価格も高いので、大切にしてきた切手も納得のうえで売却できます。 「シーフォー」にはこんな切手を買ってもらおう!
ここがポイント■現行切手だけではなく、プレミアム切手の買取価格もトップレベルです。
シーフォーの評価 ネットによる査定は行っていない業者ですが、問合せフォームから査定をお願いしたところ、快く引き受けて頂きました。通常の業務には無いことをして頂いたことから、とても信頼できる業者だということが分かります。査定価格もとてもよく、「見返り美人」「月に雁で」@1枚単価500~600円と8業者中2位の買取価格でした。文化人18種完も1,200円ととても高い買取価格が付きました。やはり切手を専門に扱う小規模業者は古い切手についての買取価格は良いですね。 |
6位、なんぼや
![]() 全国に54店舗を展開している主に貴金属やブランド品の買取りを行っている業者です。最近では切手買取にも力を入れており、他店で断られるような切手も買い取ってくれます。 ただ店舗数が多いのでネットと実際の買取金額に差が出てくることも考えられます。もし店頭の査定額が低ければ、「LINE査定ではもっと高かった」と伝えましょう。 スタッフとの価格交渉も大変粘り強く対応してもらえます。また、「なんぼや」には利用者の立場を考えたユニークなサービスがあります。 それが「自分で発送」「宅配キット」「買取now」といった3つのコースから選べる宅配買取です。中でも「買取now」は買取から入金までのスピードが早く、東京23区内であれば最短30分で集荷、1時間で査定完了です。 「手ぶらで店頭買取」も好評で、切手ブックなど先にお店に送っておけば楽々ですよね。 「なんぼや」にはこんな切手を買ってもらおう!
ここがポイント■優秀な切手コンシェルジュがLINEで一枚一枚査定してくれます。
なんぼやの評価 個別の切手について細かく査定してくれました。業界の買取金額の実勢価格が分かりとてもありがたいです。赤十字条約成立75年4種(完) についても別途査定してくれました。このシリーズの切手は他の業者だと「他のバラとまとめて..」みたいな査定になります。 |
7位、ネオスタンダード
![]() 全国に直営で1都5県で62店舗を展開しているブランド品や切手などの買取専門業者です。基本的に金券ショップの色合いが強いですが、プレミアム切手は別途、高額査定してくれます。 リピーター重視の方針で、なるべく在庫を持たず商品を回転させることで、切手専門店に負けない買取価格を実現しています。販路も広く、店舗販売、展示会、ネットオークション、業者専門市場と様々なルートを通して売却できるのが強みです。 対応は各店舗によって若干バラつきはありますが、スタッフの教育も行き届いており概ね良好です。なお、店舗での買取価格はホームページで公開されている買取レートとは異なります。「ホームページを見た」と伝えるとWeb買取レートが適用されます。 「ネオスタンダード」にはこんな切手を買ってもらおう!
ここがポイント■古い切手についてはお店で「LINE特別査定コード」を伝えると高く買い取ってもらえます。
ネオスタンダードの評価 LINEで査定してもらいました。枚数が多いとのことで、即返信というわけにはいきませんでしたが、問い合わせから査定まで2~3時間といったところです。 |
8位、おたからや
「おたからや」は店舗数が350店以上と、ほぼ全国をカバーしている中古品買取業者です。ほとんどの店舗が都市部の生活圏内にあり、店頭で買取ってもらうにはとても便利です。 プレミアム切手の売却には不向きですが、現行切手の買取には積極的で、丸まったような仕分けされてないバラでも買い取ってくれます。 東京、神奈川以外ではフランチャイズ店が多いのですが、本部としっかり連絡を取って、買取価格を付けてくれるので問題はなさそうです。 もし不安であれば、「おたからや」の直営店に持ち込むか、または出張買取を依頼すれば専門の査定員が自宅まで来てくれます。 「おたからや」にはこんな切手を買ってもらおう!
ここがポイント■買取額が他社より1円でも高い場合にはよろこんで相談に乗ってくれます。
おたからやの評価
直営店へ持ち込みました。結論からいうと「月に雁3枚」「見返り美人2枚」といった誰でも知っているようなプレミアム切手のみ買取ってもらえました。金額はまとめて500円、@1枚単価100円といったところです。その他の古い切手については、額面以上の価値は付けてもらえず、銭単位の切手は使用できないとの理由で買取り不可、持ち帰りとなりました。 |
9位、七福本舗
通常切手でも、プレミアム切手でも、どちらでも高く買い取ってくれる東京の台東区にある穴場的な買取業者です。市場を調査して、他社に負けない買取価格を設定しているので、たとえば額面が50円以上のバラなら、仕分けありで70%の買取レートと金券ショップ並の高レートです。(キャンペーン中) プレミアム切手の買取価格も高く、有名な「月に雁」「見返り美人」で@1枚単価700円~900円と切手買取専門店を上回ります。七福本舗はコストを抑えた分、切手を高く買取るという意味において、小規模経営の強みが発揮されていると言えるでしょう。 なお、承諾を得ないで品物を郵送した場合は、受取り拒否またはそのまま着払いにて返送となります。 「七福本舗」にはこんな切手を買ってもらおう!
ここがポイント■中国切手の買取にも強く、「赤猿」はMAX15万円と業界トップレベルです。
七福本舗の評価 七福本舗では切手専門店を上回る査定金額を提示していただきました。「月に雁」「見返り美人」といった有名なプレミアム切手も別途査定してくれ、@1枚単価700円~900円とヤフオクでの落札価格レベルでした。相見積もりを取った「なんぼや」「ウルトラバイヤー」で@1枚単価300円~500円ほどですからそれと比べてもかなりの高額ですね。
|
10位、宝スタンプコイン
![]() 大阪梅田の駅ビルにある創業30年の切手コインの専門店です。 プレミアム切手はもちろん現行の切手シートも額面の85%とかなり高いレートで買い取ってくれます。 現行バラ切手も台紙貼り不要で、買取レート60%と金券ショップなみです。古い切手と新しい切手が混在していても仕分けの必要はありません。 買取前提となりますが、LINEなら商品の画像を送信すれば簡単に査定してもらえます。 なお、郵送で買取ってもらうには電話連絡の必要があります。送料は負担してくれますが、キャンセル返品時の送料は有料です。 店頭買取であれば事前連絡不要でそのまま持ち込めます。 大阪府、兵庫県、京都府のほぼ全域にて出張買取も行っています。 「宝スタンプコイン」にはこんな切手を買ってもらおう!
ここがポイント■切手買取業者の「福ちゃん」とお店が近く、相見積もりを取るのに最適です。
宝スタンプコインの評価 メールの返信内容にプロらしさを感じました。価値があるものはある、ないものはないった白黒がハッキリしている印象です。「バラ切手は人気がありません。全部で4,000円くらいになると思います」とズバリ言われました。なるほどその通りです!対応は素気なかったですが、1円未満の切手にもしっかりと業界最高レベルの価格を付けくれました。流石、老舗だけのことはあります。
|
相見積もりを取った古い切手の買取価格の業者比較
私が持っている切手コレクションの整理も兼ねて、それらを少しずつ売却していきました。
親子2代に渡って集めてきたものなので結構な量になります。
当初はヤフオクも考えていましたが手間がかかるため、複数の切手買取業者にメールやLINEで仮査定を依頼しました。
なかでもLINE査定がとても便利で、切手の画像を掲載したブログのURLを送信するだけで済みました。
こんなにも簡単に相見積もりが取れるのかと拍子抜けしたほどです。(Web査定は画像を添付するのが思いのほか手こずりました。)
対応は小規模の切手専門店だからよいとも限らず、大手でチェーン化している業者でも本部がしっかりしているところは素晴らしかったです。
しかし、対応が良いからと言って、必ずしも買取価格が高いわけではありませんでした。
「月に雁・見返り美人などバラ108枚」の買取価格の業者比較について
プレミアム切手「月に雁」「見返り美人」を含むバラ108枚について、複数の業者で相見積もりを取りました。どれも裏面に若干のヤケやシミが見られる並品レベルです。
どの業者からもメールであれば即日、LINEであれば早くて30分、遅くて2,3時間以内に査定結果が送られて来ました。
LINE査定は切手の画像を張りつけたブログのURLを送信しました。
また「おたからや」については実際に店頭で買い取ってもらった金額を表示してます。
相見積もりを取ったバラ108枚の詳細はコチラ
月に雁・見返り美人などバラ108枚の買取価格の9社間比較 | ||
---|---|---|
買取業者 | 査定価格 | 査定方式 |
バイセル | 現物拝見 | LINE |
福ちゃん | 3,000円~4,000円前後 | Webメール |
ウルトラバイヤー | 3,581円 | LINE |
ネオスタンダード | ~2,500円 | LINE |
宝スタンプコイン | 4,000円位 | Webメール |
シーフォー | 4,400円~5,000円 | Webメール |
七福本舗 | 5,500円位 | Webメール(ブログURL) |
なんぼや | 3,100円~5,300円位 | 直メール |
おたからや | ※500円 | 店頭買取 |
※「月に雁3枚」「見返り美人2枚」のみの買取です。
総評
買取価格は多店舗展開していない「七福本舗」「シーフォー」「宝スタンプコイン」など小規模ショップのほうが高めでした。
切手買取価格の一つの指標である「月に雁」「見返り美人」の買取価格を比べると「七福本舗」が@1枚単価800円位と頭一つ抜けていました。次に「シーフォー」で@1枚単価500~600円です。ちなみに、「なんぼや」「ウルトラバイヤー」では@1枚単価300円、「おたからや」では@1枚単価100円でした。
「月に雁」「見返り美人」の買取価格の業者比較
また、「ウルトラバイヤー」は、査定金額を1円単位まで、LINEからだけで鑑定してしまうのには驚きました。これはもう、仮査定というより買取価格の提示でしょう。
しかし業界全体としては、バラでの買取価格は大幅に下がっており、「文化人シリーズ種完」でも思った通りの金額が出ませんでした。「おたからや」のように買取不可のところもあったほどです。
やはり市場において過剰の供給状態が続いているようで、切手ブームの頃は万単位で値が付いていた「月に雁」も随分と安くなりました。ただシートであればプレミアムが付く切手はまだまだあります。
個人的な感想としては、どうしても高く売りたければヤフオクへ直接出品したほうがよさそうです。その方が直接、エンドユーザーに売れるため金額も高くなるからです。
ただ、オークションはお店で販売するのと同等かそれ以上の責任が生じるので結構ハードルが高いです。切手はとても繊細で、落札価格もその状態に大きく左右されますし、ピンセットで並べたり、写メがうまく取れなかったりとその管理も大変です。
大量の切手があるならば、バイセルのようにまとめて買い取ってくれる業者に依頼した方が良いかもしれません。
高値で売れる古い切手の種類
額面以上に高く売れる切手はプレミアム切手と呼ばれ、そのほとんどが1960年以前に発行されたものです。
このような切手は発行枚数も少なく、希少価値が高いため高値で取引されているものが多いです。
代表的なものには「月に雁」や「見返り美人」などがありますが、中国切手にも「赤ザル」や「大パンダ」などが存在します。
プレミアム切手は限られていますから、悪い業者に買い叩かれないためにもある程度の知識を持っておくとよいでしょう。
ここではそのような切手を含めた古い切手の買取価格を中心に説明していきます。
普通切手の買取価格について
普通切手はその発行時期により、明治・大正時代のもの、昭和時代のものの大きく二つに分かれます。明治・大正切手は希少価値が高いので、普通切手でも買取価格が高くなる傾向にあります。なかでも明治時代に初めて発行された竜切手は、手彫りによる銅版印刷の技術が使われている希少性の高いプレミアム切手です。 そのほかにも桜切手や震災切手などその種類は豊富で、中には発行枚数がとても少なく、美品で万単位の高値で取引されているものもあります。 また昭和の普通切手のなかで高く買い取られるものは、戦前から戦争直後までに発行された第一次から第三次までのものを始め、1960年位までに発行された新昭和切手のなかに多く存在します。産業図案切手や富士鹿切手など種類によってはかなりの高値が付くものもあり、マニアの間で高い人気を誇っていることを伺わせます。 ![]() |
記念切手の買取価格について
記念切手とは、皇室の行事などを含めた国家的イベントが開催されるタイミングで発行される切手のことです。古くは日露戦争の勝利を記念して発行されたものや、郵便記念切手など、その種類は豊富です。しかし、プレミアム価値が高いのは1960年以前に発行されたものがほとんどで、時代が古くなるほど評価額も高くなる傾向にあります。なかでも「飛行郵便試行」や「儀式のかんむり」(裕仁立太子礼)などは有名で、買取価格も2~3万円と高額です。![]() |
特殊切手の買取価格について
特殊切手とは、日本の文化や自然などをシリーズで紹介するために発行されたものです。国宝や浮世絵など内容は多岐に渡りますが、買取価格は残念ながらそれほど高くありません。しかし、初期の頃に発行された観光地百選や、文化人シリーズは高値で取引されています。また、切手趣味週間シリーズで発行された有名な「月に雁」もプレミアム価格が付いています。ほかには国体シリーズなど特殊切手には買取価格が高いものもあります。![]() |
中国切手の買取価格について
中華人民共和国が建国された1949年以降に発行された切手が中国切手です。なかでも80年代までに発行された「赤猿」「毛沢東」「牡丹」「梅蘭芳舞台芸術シート」「オオパンダ」「少年よ、子供の頃から科学を愛そう」に高いプレミアムが付いています。この時代は文化大革命(1966年から1977年)の混乱期で経済活動が制限されており、海外への郵便も制限されていました。そのため現存する切手の枚数が少なく、買取価格も高くなっています。![]() |
切手の種類によって選ぶべき3つの売却先
切手は郵便局では換金できないため、次のいずれかの方法による売却となります。ここではそれぞれの特徴とメリット、デメリットを紹介します。
A、切手買取業者に売却する
たとえば、明治・大正時代や昭和初期の切手など現存数が少ないものや印刷ミスなどです。また、1円未満の切手でも、一枚何万円の値が付くこともあります。中国切手も海外で人気があり、発行枚数が少ないこともあって高値が付きます。 逆に、売っても価格が低い切手は1950年代~1960年代の切手収集ブームの頃にコレクションされた切手です。最近では遺品整理などにより、その頃の切手が大量に市場に流れ込んできました。そのため、特にバラでの買取価格が下がっています。 ただ業者によってその在庫や販路に違いがあるため、買取金額も大きく変わってきます。たとえば、コレクターとの繋がりが強いショップではプレミアム切手を高く買い取ってくれるなどです。 一方、ブランド品買取業者はどんな切手でも選り好みなく買い取ってくれる傾向にあります。これはきっと販路ルートが広いためでしょう。 中には使用済み切手を買い取ってくれるところもあるので、売却したい切手がどのような種類のものかを見極めたうえで、最適な業者を選ぶとよいでしょう。 切手についての知識が無くても、LINEなどで仮査定してもらえば専門の鑑定員がしっかり査定してくれます。 最近では、査定料、見積もり、買取手数料、キャンセル料、すべて無料の業者も多くなりました。 近くにお店がなくても無料で出張してくれたり、宅配で買取ってくれるところも増えています。 切手買取業者における買取実績の比較切手買取業者を選ぶうえで、どのような切手が、どのくらいの規模で買い取られているかを知るのは大切です。そこで各業者のHPに掲載されている買取実績を、規模と切手の種類で比較してみました。
|
B、金券ショップに売却する
特に現行柄のシート綴りの普通切手の買取価格が高く、これはビジネスのシーンにおける需要が大きいためです。 また、ホームページに買取レートが掲載されているお店ならWeb価格を適用してもらえます。たとえばアクセスチケットやチケットレンジャーでは額面1000円シートの買取レートは95%とかなり高いです。 一方、記念切手や額面50円未満のバラは、使いずらいとの理由で買取レートは低めです。そのためバラはいったん郵便局で新しいシートに代えてから金券ショップに持込むと高く売れます。手数料は切手1枚につき5円かかります。 なお、金券ショップには切手専門の鑑定員がいないため、ほとんどの古い切手は実際に使えないとの理由で買取不可か、または額面ベースでの買取になります。 金券ショップの切手買取ポイント 1、プレミアム切手は額面割れで買い取られてしまうことが多い
2、古い切手を鑑定する専門の査定員がいない 3、店頭とネットで買取価格が異なるケースが多い 4、記念切手は絵柄に特徴があるため買取レートは低い 5、買取レートが日々変動するところが多い 6、バラは台紙貼りや仕分けのルールが業者ごとに微妙に異なる 7、バラは仕分けされていないと買い取ってくれないか、または買取レートがとても低い 8、破れていたり、消印済など使用できない切手の買取はしてくれない 9、出張買取は行っていないところが多い 10、郵送買取は送料を負担してくれないところが多い(総額面による) 金券ショップのランキング現行切手や新旧銘柄を高額で買取ってもらうにはどの金券ショップを選んだらよいかをランキング形式にまとめました。 1位、アクセスチケット 2位、パワートレイド 3位、チケットレンジヤー 4位、チケッティー 5位、チケットモモ 6位、切手買取ボンバー 7位、チケットトミンズ 番外編、大黒屋
|
C、ヤフオクに出品する
ただ、市場の流れを無視して出品すると、買い手が付かないばかりか信用も失ってしまいます。写真を撮ってアップさえすれば、自分の言い値で落札されるわけではありません。そこで、ヤフオクで切手を高く売却するための4つのポイントを説明します
ヤフオクでは開始価格を1円にして、入札のハードルを下げておくことが大切です。 2)古い切手の裏面の画像はしっかりアップで掲載する 古い切手、特にプレミアム切手を出品する場合は、その裏面の状態が大きく落札価格に影響します。 3)現行切手や旧銘柄については総額面を掲載する 現行切手や旧銘柄の出品については全体の画像と総額面を記載しておけばOKです。 4)高額の中国切手の出品は模造品が多いので避ける 「赤猿」など高額の中国切手はレプリカが多く出回っているため、出品は避けた方が無難でしょう。 この他にも、ヤフオクは落札価格からシステム料や手数料も引かれます。また、落札者とのやりとりや料金の回収、さらに発送の準備もしなければなりません。 |
高く売るコツと高く売れる切手の特徴
|